◇◆横浜・東京周辺おすすめ◆◇

☆★☆地ビール&レストラン☆★☆

LOCAL BEER & RESTAURANT INFORMATION


日本のビール発祥の地、横浜。その横浜を中心に近県で楽しめる地ビールをご紹介します。

◇◆おすすめ地ビール◆◇

◎●○湘南ビール○●◎
レストラン名:湘南麦酒蔵(相模線香川駅下車)
ビールの種類:湘南ビター(ピルスナー)・湘南リーベ(デュンケル)・湘南ルビー(エール)ほか

茅ヶ崎の歴史ある蔵元・熊澤酒造が手がける湘南エリア唯一のこだわりビール。
しっかりした麦芽の風味が生きた湘南ビターも美味。
貴重なヴァイツェンボックが飲めるのも楽しみ。
湘南名産のタタミイワシや有機野菜のつまみも豊富。

◎●○箱根ビール○●◎
レストラン名:箱根ビール蔵(箱根登山鉄道風祭駅下車)
ビールの種類:箱根ピルス・小田原エール・足柄ヴァイツェン・風祭スタウト

かまぼこの老舗「鈴廣」直営の地ビール。
鉄分を含まず硬度の高い名水「箱根百年水」で仕込む。
小田原エールの華やかな香りもいい。
特製「串あげかま」はおつまみに絶品。

◎●○横浜八景島ビール○●◎(廃業)
レストラン名:コーラルハウス(横浜新都市交通八景島駅下車)
ビールの種類:コーラルエール・ゴールデンエールほか
八景島を望む海辺の醸造所で作られる地ビール。
レストランはヨットハーバーに面し眺望も良い。
エールビールのバリエーションが豊富。
地元・小柴のアナゴの一本揚げははずせないメニュー。

◎●○横浜地ビール○●◎
レストラン名:驛(うまや)の食卓(東横線・根岸線・市営地下鉄桜木町駅下車)
ビールの種類:ピルスナー・ウィート・アルト・ビターエールほか

日本のビール発祥の地、横浜で作られる地ビール。
ビールの種類が豊富で季節限定ものも多い。
北鎌倉の名水を使ったアルトタイプの「北鎌倉の恵」も新登場。
おつまみはイタリアンが中心。


◎●○BRAUSTUBERL YOKOHAMA○●◎(廃業)
レストラン名:BRAUSTUBERL YOKOHAMA(東横線・根岸線・市営地下鉄桜木町駅下車)
ビールの種類:ピルスナー・ヴァイツェン・ディンケル・バナナラガーほか
ドイツ人マイスターが横浜ワールドポーターズで造る地ビール。
定番のピルスナー・ヴァイツェン・ディンケルのほかバナナラガーなど地発泡酒も。
ドイツソーセージをはじめメニューは豊富。
川越・小江戸蔵の町ビールの姉妹店。

◎●○町田麦酒・ZOKKON○●◎(廃業)
レストラン名:ブルズ(小田急線・横浜線町田駅下車)
ビールの種類:デュンケル・ピルスナー・ヴァイツェンほか
鶴見川源流の伏流水から生まれた地ビール。
ピルス、ヴァイツェン、デュンケルにシーズンが加わる。
多国籍料理だが美国料理が看板。

◎●○丹沢のしずく○●◎
レストラン名:Lambic(小田急線・本厚木駅下車)
ビールの種類:ホワイトエール・ハニーエール・しそエールほか

丹沢の伏流水から生まれたこだわりのエールビール。
地元産の蜂蜜や紫蘇を加えたスペシャルエールが自慢。
銀賞受賞のマイルドなハニーエールはお試しの価値あり。
名産の高座豚を使った料理のメニューも豊富。

◎●○さがみビール○●◎
レストラン名:セルバジーナ(小田急線・本厚木駅からバス)
ビールの種類:ケルシュ・アルト・スタウト

老舗「黄金井酒造」が酒造りの技で醸す自慢の地ビール。
丹沢から涌き出る銘酒「盛升」の仕込水を使ったこだわりの味。
地の旬を生かしたイタリアンとともに3種のビールが味わえる。



◎●○御殿場高原ビール○●◎
レストラン名:時之栖(地ビールレストランほか)(御殿場線・岩波駅下車)
ビールの種類:ピルス・ヴァイツェン・デュンケル

「富士山のめぐみ」をうたう3種類の地ビールが味わえる。
肉の米久直営だけに特製のハム、ソーセージとの相性も抜群。
自然署が看板の「茶目」や天然温泉「気楽坊」も楽しめる。



◎●○反射炉ビール○●◎
レストラン名:蔵屋鳴沢(伊豆箱根鉄道・伊豆長岡駅下車)
ビールの種類:太郎左衛門・頼朝・政子ほか

かつて造り酒屋であった蔵元が醸す韮山の地ビール。
ペールエールの太郎左衛門、ポーターの頼朝を網焼と一緒に楽しむ。
大吟醸の酵母を使った政子はここだけのオリジナル。



◎●○HARVESTMOON○●◎
レストラン名:ロティズ・ハウス(京葉線・舞浜駅下車)
ビールの種類:ピルスナー・ペールエール・ブラウンエール・シュバルツほか

ディズニーランドのイクスピアリで醸される地ビール。
ベルジャンスタイルウィートなど定番5種類のほか季節限定のビールも。
舞浜ならではのおしゃれな雰囲気で美味しいビールと料理を満喫。



◎●○台場地麦酒○●◎
レストラン名:サンセットブルーイングカンパニー(ゆりかもめ・お台場海浜公園駅下車)
ビールの種類:アルト・ケルシュ・ヴァイツェンほか

話題の人気スポット、お台場の“DECKS”で造られる地ビール。
アルトとケルシュを基本に季節限定ビールも味わえる。
レインボーブリッジを眺めながらイタリアンと一緒にどうぞ。



◎●○TENNOZ ALE○●◎
レストラン名:T.Y.HARBOR BREWERY(東京モノレール・天王洲アイル駅下車)
ビールの種類:ペールエール・アンバーエール・ウィートエールほか

天王洲の運河沿い、ベイサイドの醸造所で作られる地ビール。
アメリカ仕込みの四種類のエール・ビールが自慢。
料理もアメリカンスタイルでメニューも豊富。
潮風が心地よいテラス席でエールを味わいたい。



◎●○カミカゼ・ビール○●◎
レストラン名:ブルーパブKAMIKAZE(南武線・西国立駅下車)
ビールの種類:クリームエール・アンバーエール・ハーフ&ハーフ
クリーミーでフルーティーなクリームエールが看板。
アンバーエールとのハーフ&ハーフも楽しめる。
カリフォルニアテイストが売りでタコスなども味わえる。

◎●○多摩ビール○●◎
レストラン名:ビア倶楽部(多摩モノレール線、大塚・帝京大学駅下車)
ビールの種類:ヴァイツェン・レッドエール・クラシックピルス・ボックビールほか

多摩丘陵の一角で、多摩ブルワリーが醸す「こだわりの地ビール」。
オリジナルのレッドエールをはじめスーパーエール、クリアヴァイツェンなど種類も豊富。
工場併設の本店のほか多摩センターにも支店あり。

◎●○多摩の恵○●◎
レストラン名:福生のビール小屋(青梅線、八高線・拝島駅下車)
ビールの種類:ペールエール・メルツェン・ベルジャンウィット・オーガニックピルスほか

明治時代にもビールを手がけた多満自慢・石川酒造の手による地ビール。
金賞受賞のペールエールほか6種のビールは素材にこだわり味も香りも本格派。
酒蔵の土蔵で味わう地ビールも粋。隣の雑蔵では蕎麦も一緒に味わえる。



◎●○小江戸蔵の街○●◎
レストラン名:小江戸ブルワリー(川越、東上線・川越駅からバス)
ビールの種類:ヴァイツェン・アンバー・サツマイモラガー・リンゴミュニッヒなど

小江戸・蔵の街、川越で作られる地ビールと地発泡酒で種類が豊富。
中でも地元名産のサツマイモを使ったサツマイモラガーは絶品。
川越の本店のほか大宮駅前にも小江戸ブルワリーの支店(休業)がある。



◎●○Chateau Beer 牛久○●◎
レストラン名:Chateau Kamiya ビアレストラン・バウワー他(常磐線・牛久駅下車)
ビールの種類:ヘレス・ピルスナー・デュンケルなど

日本のワイン造りの殿堂として名高い牛久のシャトー・カミヤ。
その一角に設けられた醸造所で造られるワイン造りの技術が息づく地ビール。
三種のレギュラーの他、季節ごとのスペシャルも楽しめる。



◎●○両国地ビール○●◎(廃業)
レストラン名:ビアステーション両国(麦酒館・隅田)(総武線・両国駅下車)
ビールの種類:ピルスナー・ヴァイツェン・デュンケル
趣きある両国駅の駅舎の中で造られる地ビール。
江戸の粋・華・夢の別名を冠した3種のビールが味わえる。
サッポロ系で、相撲甚句を聞きながら下町の情緒も楽しめる。



◎●○東京地ビール○●◎
レストラン名:ブルワリーパブすみだ川(地下鉄、東武線・浅草駅下車)
ビールの種類:リバーピア(ケルシュ)、吾妻橋(アルト)ほか

伝統あるアサヒビール吾妻橋工場跡地の一角で作られる地ビール。
定番の2種類のビールに加え、季節限定のビールも味わえる。
同じビル内にはビアスタンドなども設けられている。



◎●○スプリングバレー○●◎
レストラン名:ブルワリーパブ・スプリングバレー(京浜急行線・生麦駅下車)
ビールの種類:スプリングバレー、横浜デュンケル

キリン・ビアビレッジ内のブルワリーで造られるオリジナルビール。
近代的な隣の工場とは対照的な手作りの味が楽しめる。
工場見学では製造過程や出来立てのビールの試飲もできる。
************************************************************************


◇◆ビールのバリエーションあれこれ◆◇

◎●○ピルスナー○●◎
最もポピュラーな黄金色の下面発酵ビール。同じピルスでも地ビールには、麦芽の量や質にこだわった個性派が多い。

◎●○ヴァイツェン○●◎
原料に小麦を使った上面発酵ビール。フルーティーな香りとマイルドな味が特徴。酵母が生きており、やや白っぽく濁っている。

◎●○デュンケル○●◎
ローストモルトを使った下面発酵ビール。独特の甘みと香ばしいほろ苦さがミックスした味が楽しめる黒色のビール。

◎●○エール○●◎
イギリスやアメリカではポピュラーな上面発酵ビール。華やかな香りとルビーのような透明感のある赤銅色が特徴。

◎●○ヴァイツェンボック○●◎
複数のモルトを使って丹念に作られた上面発酵ビール。奥深い味わいが魅力の個性的で濃厚なビール。

◎●○ボックビール○●◎
北ドイツで生まれた長時間熟成した下面発酵ビール。香りも豊かで豊潤な味覚に特徴。


※ビールの説明には各社のパンフレット等を参考にさせていただきました。


<地ビール業界の皆様へ>
最近、各地で地ビールの休業が相次ぎ、愛飲家として大変、残念に思っています。厳しい経営環境が続きますが、是非、頑張って苦境を乗り越えていただきたいと期待しております。微力ながらこれからもHPなどを通じて、ささやかながら応援していきます。よろしくお願いいたします。

★★Takagi's World Top Page★★へ戻る