□■□■鎌倉の散歩道■□■□


□■北鎌倉■□


建長寺・半僧坊参道 鎌倉五山のうち三寺が集まる北鎌倉界隈は、今では最も鎌倉らしさの感じられるところかもしれない。北鎌倉の駅を降りると、そこは円覚寺の門前である。というよりも、そもそもは円覚寺の寺域の中を横須賀線が通り、そこに駅が作られたという方が正しいかもしれない。山門に続く参道の踏切がそれを物語っているかのようだ。 円覚寺は、鎌倉五山第二位の名刹で、広大な寺域を持ち、建造物も多い。禅宗の寺だけに修行の妨げとなるところには、一般の参詣者は立ち入れない厳格さも持っている。しかし、いつも多くの観光客で賑わっており、境内に静けさを感じ取ることはなかなか難しい。
七堂伽藍を一巡したら、帰り道は参道を折れて見晴し台に登ってみたい。ここから見下ろす東慶寺の姿は、ことのほか美しい。東慶寺はかつて縁切寺とか、駆け込み寺とか言われてきた。今では、梅、木蓮、菖蒲、萩など四季を通じて花に囲まれた寺として知られている。
東慶寺から、鎌倉街道を進むと、ほどなく浄智寺である。浄智寺は、鎌倉五山の第四位に位置するが、こじんまりと落ち着いた風情の感じられる古刹である。ことに擦り減った石畳が敷かれた参道の佇まいがすばらしい。
鎌倉街道が横須賀線を越えたところで左に折れ、明月院に向かう。この間の小さな流れに沿った道は、静かでなかなか好ましい雰囲気が漂う。明月院も花の美しい寺だが、アジサイの季節は余りにも知られすぎて、花を楽しむどころではないのは残念である。
鎌倉街道に戻り、僅かに残る茅葺き屋根の民家などを眺めながらさらに進むと、建長寺の門前に至る。鎌倉五山第一位の名刹である建長寺には、三門、仏殿、法堂と、壮大な建造物が一列に整然と立ち並び、風格が感じられる。そして、この建長寺は、裏山に広がる半僧坊参道の風情が特にいい。苔むした石段や塀が続くこの一帯は、魅力的な北鎌倉界隈のなかでも、散歩道として一番お勧めしたいところである。
そして、歩き疲れたら、建長寺門前の「鉢の木」で、精進料理を味わいながら、心やすまる一時を過ごすのも良い。



「鎌倉の散歩道」のTop Pageへ戻る



Takagi's World Top Pageへ戻る