□■□■鎌倉の散歩道■□■□
□■浄明寺■□
鎌倉幕府の海の玄関は今の金沢八景あたりの六浦の港であった。この六浦の港と鎌倉を結んだ道が金沢街道である。
鶴岡八幡宮から、この街道を辿っていくと、やがて左手に杉本観音の名で知られる杉本寺がある。茅葺きの山門をくぐり、赤いのぼりが立ち並ぶ石段を上っていくと茅葺き屋根が美しい本堂に至る。ここから下る眼下には、閑静な浄明寺の住宅街が広がる。
この住宅街を抜けてしばらく行くと、鎌倉五山の第五位に数えられる浄妙寺である。かつては大きな寺院だったそうだが、今では参道の奥に均整の取れた本堂が残るのみである。
金沢街道に戻りさらに進むと、左手に明王院が見えてくる。この境内には茅葺きの本堂などが立ち、背後の緑に囲まれて落ち着いた佇まいを見せている。この先はもう十二所になり、茅葺きの民家も残るのどかな風景も見られ、峠にあたる朝比奈の切り通しももう間近である。
このあたりで金沢街道を引き返し、華の橋で左に折れるとほどなく報国寺である。この寺は境内の竹林の美しさで知られるところである。門前には、雲水料理の左阿弥がある。小さな店だが、落ち着いた雰囲気の店で、鎌倉らしい味が楽しめる。
ここから滑川の南を辿る道は田楽辻子の道と呼ばれる。吾妻鏡にも田楽にまつわる話が記されているように、鎌倉時代にはこの界隈に田楽師が住んでいたと伝えられている。そんな歴史を感じさせる静かな小路である。
「鎌倉の散歩道」のTop Pageへ戻る
Takagi's World Top Pageへ戻る