□■□■鎌倉の散歩道■□■□


□■大 町■□


妙本寺境内鶴岡八幡宮に程近い宝戒寺は、かつて北条氏の執権屋敷が置かれていたところである。ここから南に向かって伸びる道は小町大路と呼ばれ、若宮大路と並ぶメインストリ−トでもあった。今では民家が建ち並ぶ静かな道となっているが、その中には、妙隆寺や大巧寺などの古刹や日蓮上人の辻説法の跡なども残る。
本覚寺の門前で滑川を渡ると大町に入る。ここで左手に進むと妙本寺であり、参道の入口には総門がある。比企が谷と呼ばれるこのあたりの家々の落ち着い佇まいが好ましい。比企一族の悲劇を秘めたこの谷をたどる参道は深い緑に覆われている。登りつめると杉木立に囲まれた境内は思いのほか広く本堂も大きい。鎌倉駅の喧騒から程近い場所にも関わらず、静寂に包まれた不思議な空間である。
総門にもどり、南に進むとぼたもち寺の異名を持つ常栄寺に至る。このあたりは生け垣が美しい住宅街が続くところである。国道との交差点を左におれて進むと、やがて北条政子ゆかり安養院である。境内には、政子の供養塔なども残る。
国道から分かれて静かな住宅街をしばらく行くと妙法寺に至る。この寺は、苔むした美しい石段があることでも知られている。うっそうとした木々に囲まれ昼なお暗い石段に、苔の鮮やかな緑が映えて鮮やかなコントラストを見せている。
そしてここまで来たら、通に知られる竹之家の蕎麦を味わって帰りたい。季節の変わり蕎麦も楽しめる。




「鎌倉の散歩道」のTop Pageへ戻る


Takagi's World Top Pageへ戻る