江戸・東京「老舗」ぐるめ

◆◇◆江戸開府400年記念開設ページ◆◇◆


Since2003


ぼたん神田川中江よし梅


エリア別Index


麻布十番銀座築地日本橋神田日本橋人形町両国亀戸森下柴又浅草三ノ輪入谷上野湯島神楽坂



ジャンル別Index


泥鰌天麩羅蕎麦寿司おでん

牛鍋鳥鍋桜鍋魚介料理その他



★★Takagi's World Top Page★★へ戻る


麻布十番


野田岩


野田岩


あくまでも天然ものにこだわる鰻の名店。季節によって産地も異なり、養殖ものとは一味違う。重箱で登場する「蒲焼」は極めて美味。
創業:江戸末期
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)港区東麻布1-5-4(TEL)3583-7852<日休>



永坂更科・布屋太兵衛


更科系のそばの総本山。白く上品な味わいの「御前そば」と通好みの「生粉打そば」が美味しい。好みで甘汁、辛汁を選んで楽しめる。
創業:寛政元年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)港区麻布十番1-8-7(TEL)3585-1676<無休>



更科堀井


更科8代目、堀井太兵衛のそばどころ。白く上品な「さらしな」を甘汁、辛汁を選んで味わう。季節のかわりそばやそばづくしのコースもある。
創業:寛政元年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)港区元麻布3-11-4(TEL)3403-3401<水・第一火休>



銀座


銀座天国


銀座天国


銀座を代表する天ぷらの老舗。胡麻油でカラッと揚げた「海老天」と「かき揚げ」が看板。テーブル席での手軽な天丼も美味。
創業:明治18年
<お気に入り度>☆☆(住所)中央区銀座8−9−11(TEL)3571-1092<無休>
http://www.ginza.co.jp/tenkuni/


竹葉亭本店


うなぎ料理の老舗として名高い竹葉亭。本店のお座敷は敷居が高いが、椅子席でも蒲焼、白焼、鯛茶など本物の味が楽しめる。
創業:江戸末期
<お気に入り度>☆☆☆(住所)中央区銀座8-14-7(TEL)3542-0789<日・祝休>



木挽町砂場


歌舞伎座裏の老舗蕎麦屋。築地の魚河岸にも近いためか、蛤とわかめが入った「なぎさそば」など特製メニューが珍しい。
創業:明治35年
<お気に入り度>☆☆(住所)中央区築地4-11-2(TEL)3541-7631<日・祝休>



お多幸


関東風おでんを代表する名店。あめ色の大根やちくわぶ、すじなど30種以上の種物が揃う。銀座8丁目のほか神田などに支店も。
創業:大正12年
<お気に入り度>☆☆(住所)中央区銀座8−16−19(TEL)3571-1092<日休>
http://www.ginza.jp/otako/index.html


築地


寿司清


築地寿司清本店


寿司屋が軒を連ねる築地場外市場を代表する老舗。各地に広がる寿司清の本店。ネタは抜群。おまかせコースは値段も良心的。
創業:明治22年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)中央区築地4-13-9(TEL)3541-7720<日・祝休>
http://www.gnavi.co.jp/sushisay/


日本橋


室町砂場


室町砂場


天ざる、天もり発祥の店。掻き揚げはそばつゆに浮かんで登場する。別製の「ざる」と「もり」ではそばも異なるこだわりの味。
創業:明治2年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)中央区日本橋室町4-1-13(TEL)3241-4038<日・祝・第3土休>



亀とみ


明治以来の味が楽しめる「すっぽん鍋」が看板の割烹。鍋の後に楽しむぞうすいは何より絶品。旬の冬場以外は鰻も楽しめる。
創業:明治17年
<お気に入り度>☆☆(住所)中央区日本橋室町4-1-13(TEL)3241-6505<土・日・祝休>



日本ばしやぶ久


日本橋で明治創業の老舗の蕎麦屋。辛さと肉が選べるカレー南蛮も名物だが、鴨つくねせいろや鴨つくね南蛮もお勧め。
創業:明治35年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)中央区日本橋2-1-19(TEL)3241-4038<日・祝休>



鳥安


明治の創業以来「あひ鴨一品」ひとすじの合鴨すき焼きの老舗。鉄鍋で焼く合鴨の味は絶品、建物は改築されたが風情は残る。
創業:明治5年
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)中央区東日本橋2-11-7(TEL)3271-8293<日・祝休>



神田


いせ源


いせ源


東京で「あんこう鍋」を食べるならここ。「あんきも」や「とも和え」も魅力。別館、支店もあるが須田町の店で食べてこそ本物の味。
創業:天保元年
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)千代田区神田須田町1-11-1(TEL)3251-1229<日休>
http://www.isegen.com/index.html


ぼたん


「鳥すきやき」専門の鳥料理の名店。老舗が集まる須田町界隈でも風情あふれる店構えが一際目を引く。もちろん味も雰囲気も第一級。
創業:明治30年
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)千代田区神田須田町1-15(TEL)3251-0577<日・祝休>



かんだやぶそば


江戸のそば御三家のひとつ「やぶ」の本家。独特の節回しの注文を聞きながら「せいろ」を味わう。「天たね」と「そば味噌」も美味。
創業:明治13年
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)千代田区神田淡路町2-10(TEL)3251-0287<無休>



まつや


老舗揃いの須田町界隈でも通好みの店。こしの強いそばをごま汁で味わう「ごまそば」も名物。隣客と肩を寄せ合い食べるのも粋。
創業:明治初期
<お気に入り度>☆☆☆(住所)千代田区神田須田町1-13(TEL)3251-1556<日・祝休>



神田川本店


神田明神下で三百年の歴史を持つ「鰻」の老舗。蒲焼、白焼はもちろん予約必至のきも焼きも絶品。年代物の座敷の雰囲気も良い。
創業:文化2年
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)千代田区外神田2-5-11(TEL)3251-5031<日・祝休>




人形町


よし梅


よし梅


魚河岸料理のよし梅の看板料理は「ねぎま鍋」。葱と鮪の相性は抜群で、薄めのだしと調和する。落ち着いた店の雰囲気も良い。
創業:昭和2年
<お気に入り度>☆☆☆☆☆(住所)中央区日本橋人形町1−18−3(TEL)3668-4069<土・日・祝休>



玉ひで


親子丼発祥の店としても知られ、昼前には長い行列ができる。もともとは御鷹匠仕事に端を発する「軍鶏鍋」の老舗。
創業:宝暦10年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)中央区日本橋人形町1-17-10(TEL)3668-7651<日・祝休>



両国


かど家



かど家

【閉店】
池波正太郎の世界にも登場する「しゃも鍋」の老舗。三河出身の主人による八丁味噌仕立ての鍋は出色。個性的で思わず癖になる味。
創業:安政年間
<お気に入り度>☆☆☆☆☆(住所)墨田区緑1-6-13(TEL)3631-5007<日・祝休>



ぼう寿 志やも


店の名どおり「しゃも鍋」の専門店。伝来の自慢の鍋に「しゃも刺し」や「もつ焼き」が付くコースを落ち着いた雰囲気の座敷で味わえる。
創業:天和年間
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)墨田区両国1-9-7(TEL)3631-7224<日・祝休>



桔梗家


両国橋たもとのどぜう鍋の老舗。丸とぬきの鍋や柳川鍋を楽しめる。どぜうの他、鰻、鯉など川魚料理のメニューも豊富。冬場は鯰も味わえる。
創業:昭和8年
<お気に入り度>☆☆(住所)墨田区両国1-13-15(TEL)3631-10913631-7224<日・祝休>



亀戸


升本



升本


「亀戸大根あさり鍋」が看板料理。江戸から大正までこの地で栽培された幻の江戸野菜・亀戸大根の料理が味わえる。江戸前アサリとの相性も抜群。
創業:明治38年
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)江東区亀戸4-18-9(TEL)03-3637-1533<第三月休>



森下


みの家



みの家


江戸の「桜鍋」の代表格。年季の入った店の雰囲気も良く、すき焼き仕立ての鍋も申し分ない。もちろん馬刺しも美味しい。
創業:明治30年
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)江東区森下2-19-9(TEL)3631-8298<木休>



伊せ喜

【閉店】
大きな暖簾が風情を醸す「どじょう鍋」の老舗。鍋は「丸」「ぬき」の2種類が楽しめどちらも美味。「ぬき」は先代の考案という。
創業:明治20年
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)江東区高橋2-5(TEL)3637-1533<月休>
http://www.dozeu-iseki.com/


みや古


江戸前の「あさり」を使った深川の名物「深川めし」と「深川鍋」が楽しめる。ここの「深川めし」は炊き込みご飯がわっぱで登場。
創業:大正13年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)江東区常盤2-7-1(TEL)3633-0385<月休>



柴又


川千屋



川千屋


安永年間に起源を持つが、明治になって現在の帝釈天の参道沿いに移転。うなぎをはじめとする川魚料理の老舗として名高い。
創業:安永年間
<お気に入り度>☆☆☆(住所)葛飾区柴又7-6-16(TEL)3657-4151



川甚

【閉店】
柴又帝釈天裏の江戸川べりに位置する川魚料理の老舗料亭。鰻と鯉など川魚料理のメニューが豊富。季節には鮎も味わえる。
創業:寛政年間
<お気に入り度>☆☆☆(住所)葛飾区柴又7-19-14(TEL)3657-5151<不定休>
http://www.dozeu-iseki.com/


浅草


駒形どぜう



駒形どぜう


駒形の味と言えば「どぜう鍋」。鉄鍋に並んだ「まるのどぜう」を炭火で味わうのが最高。仕上げの「どぜう汁」も捨てがたい。
創業:享和元年
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)台東区駒形1-7-12(TEL)3842-4001<無休>
http://www.dozeu.co.jp/


米久


浅草には文明開化の味「牛鍋」の店が多い。中でも歴史ある店構え守る「米久」は貴重。庶民的な雰囲気と伝来の味を堪能できる。
創業:明治5年
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)台東区浅草2−17−10(TEL)3841-6416<水休>



大黒家


天麩羅の老舗ながら庶民的な雰囲気で、今も天丼が一番人気。ごま油を使ったきつね色の天麩羅と味の濃いタレの相性が良く美味。
創業:明治20年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)台東区浅草1-38-10(TEL)3844-1111<無休>
http://www.tempura.co.jp/


ちんや


明治末から「すき焼き専門店」として文明開化の味を伝える名店。落ち着いた座敷のほか、気軽に名店の味が楽しめるちんや亭も併設。
創業:明治13年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)台東区浅草1-3-4(TEL)3841-0010<水休>
http://www.chinya.co.jp/


浅草むぎとろ


都内では珍しい「とろろ懐石」料理専門店。定番の「むぎとろ」はもちろん「揚げとろ」など山芋を使った料理が豊富で美味。
創業:昭和4年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)台東区雷門2-2-4(TEL)3842-1066<無休>
http://www.mugitoro.co.jp/


並木藪蕎麦


「やぶそば」御三家のひとつで雷門の門前。ざるはもちろん、鴨肉とつくねが入った冬季限定の鴨南蛮も特筆もの。
創業:明治36年頃
<お気に入り度>☆☆☆(住所)台東区雷門2-11-9(TEL)3841-1340<木休>



どぜう飯田屋


合羽ばしのどぜうや「飯田屋」。庶民的な雰囲気の中で、伝統のどぜう鍋、どぜう汁などが味わえる。柳川が乗った舞子丼も美味。
創業:明治
<お気に入り度>☆☆☆(住所)台東区西浅草3-3-2(TEL)3843-0881<水休>



今半本店


かつての「今半御殿」の流れを汲む店のひとつ。新仲見世の庶民的な雰囲気の店で伝統の「すきやき」が気軽に味わえる。
創業:明治
<お気に入り度>☆☆☆(住所)台東区浅草1-19-7(TEL)3841-1411<火休>



浅草今半


近江牛にこだわるすき焼きの名店、浅草今半。オレンジ通り店では百年牛丼などもあり、手軽に国際通り本店の味が楽しめる。
創業:明治28年
<お気に入り度>☆☆(住所)台東区浅草1-29-6(TEL)3842-1800<月休>



三ノ輪


中江



中江


「土手の中江」と呼ばれる桜鍋の老舗。鍋はもちろん馬刺しやユッケ風のタルタルステーキも美味。メニューも豊富でランチもお得。
創業:明治三十八年
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)台東区日本堤1-9−2 (TEL)3872-5398<月休>
http://www.nakaerou.com/


土手の伊勢屋


日本堤の天麩羅の老舗。天丼が名物でイ・ロ・ハのほか海老・穴子など種類も豊富。味も量も店の雰囲気も申し分なし。
創業:明治二十二年
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)台東区日本堤1-9−2 (TEL)3872-4886<水休>



入谷


笹の雪



笹の雪


豆腐料理の名店。必ず二椀、対で供される名物の「あんかけ豆腐」は正に絶品。豆腐のお茶漬けなど個性豊かな料理も豊富。
創業:元禄元年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)台東区根岸2-15-10 (TEL)3873-1145<月休>
http://www.sasanoyuki.com/


上野


伊豆栄



伊豆栄


不忍池のほとりで260年の歴史を持つ鰻割烹の老舗。蒲焼、白焼はもちろん食堂部で味わえる「うなとろ重」もお勧め。
創業:享保元年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)台東区上野2-12-22 (TEL)3831-0954<無休>



蓮玉庵


不忍池の蓮と露に因む文豪ゆかりのそば屋で森鴎外の作品などにも登場する。粉は「霧下そば」に限るというそばの味は本格派。
創業:安政6年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)台東区上野2-8-7 (TEL)3835-1594<月休>



池の端藪蕎麦


神田、並木と並ぶ藪蕎麦御三家。暖簾分けから歴史は浅いが蕎麦の味は本物。かもぬき、そばなえなどそば屋ならではのつまみも。
創業:昭和29年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)文京区湯島3丁目44番7号 (TEL)3831-8977<水休>
http://www.infinity.ne.jp/~yuko/yabu/


湯島


江知勝



江知勝


湯島天神にほど近い「すき焼き」の名店。明治以来の牛鍋の伝統を受け継ぐ味を落ち着いた雰囲気の中で楽しめる。
創業:明治初年頃
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)文京区湯島2-31-23(TEL)3811-5293<日・祝休>



鳥つね


湯島天神門前の鳥料理店。比内鶏、名古屋コーチン、シャモの違いが楽しめる「スープ炊き」が好評。親子丼も大人気。
創業:大正時代
<お気に入り度>☆☆☆(住所)文京区湯島3-29-3(TEL)3831-2380<日・祝休>




神楽坂


志満金



志満金


小粋な神楽坂に面した鰻と割烹の老舗。明治の創業時は牛鍋屋だったが、鰻に転じてからでも百年の歴史が息づく店。
創業:明治2年
<お気に入り度>☆☆(住所)新宿区神楽坂2-1(TEL)3269-3151<無休>




















∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞



野田岩


あくまでも天然ものにこだわる鰻の名店。季節によって産地も異なり、養殖ものとは一味違う。重箱で登場する「蒲焼」は極めて美味。
創業:江戸末期
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)港区東麻布1-5-4(TEL)3583-7852<日休>



竹葉亭本店


うなぎ料理の老舗として名高い竹葉亭。本店のお座敷は敷居が高いが、椅子席でも蒲焼、白焼、鯛茶など本物の味が楽しめる。
創業:江戸末期
<お気に入り度>☆☆☆(住所)中央区銀座8-14-7(TEL)3542-0789<日・祝休>



神田川本店


神田明神下で三百年の歴史を持つ「鰻」の老舗。蒲焼、白焼はもちろん予約必至のきも焼きも絶品。年代物の座敷の雰囲気も良い。
創業:文化2年
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)千代田区外神田2-5-11(TEL)3251-5031<日・祝休>




伊豆栄


不忍池のほとりで260年の歴史を持つ鰻割烹の老舗。蒲焼、白焼はもちろん食堂部で味わえる「うなとろ重」もお勧め。
創業:享保元年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)台東区上野2-12-22 (TEL)3831-0954<無休>



志満金


小粋な神楽坂に面した鰻と割烹の老舗。明治の創業時は牛鍋屋だったが、鰻に転じてからでも百年の歴史が息づく店。
創業:明治2年
<お気に入り度>☆☆(住所)新宿区神楽坂2-1(TEL)3269-3151<無休>



川千屋


安永年間に起源を持つが、明治になって現在の帝釈天の参道沿いに移転。うなぎをはじめとする川魚料理の老舗として名高い。
創業:安永年間
<お気に入り度>☆☆☆(住所)葛飾区柴又7-6-16(TEL)3657-4151



川甚

【閉店】
柴又帝釈天裏の江戸川べりに位置する川魚料理の老舗料亭。鰻と鯉など川魚料理のメニューが豊富。季節には鮎も味わえる。
創業:寛政年間
<お気に入り度>☆☆☆(住所)葛飾区柴又7-19-14(TEL)3657-5151<不定休>
http://www.dozeu-iseki.com/


泥鰌


駒形どぜう


駒形の味と言えば「どぜう鍋」。鉄鍋に並んだ「まるのどぜう」を炭火で味わうのが最高。仕上げの「どぜう汁」も捨てがたい。
創業:享和元年
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)台東区駒形1-7-12(TEL)3842-4001<無休>
http://www.dozeu.co.jp/


伊せ喜

【閉店】
大きな暖簾が風情を醸す「どじょう鍋」の老舗。鍋は「丸」「ぬき」の2種類が楽しめどちらも美味。「ぬき」は先代の考案という。
創業:明治20年
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)江東区高橋2-5(TEL)3631-0005<月休>
http://www.dozeu-iseki.com/


どぜう飯田屋


合羽ばしのどぜうや「飯田屋」。庶民的な雰囲気の中で、伝統のどぜう鍋、どぜう汁などが味わえる。柳川が乗った舞子丼も美味。
創業:明治
<お気に入り度>☆☆☆(住所)台東区西浅草3-3-2(TEL)3843-0881<水休>



桔梗家


両国橋たもとのどぜう鍋の老舗。丸とぬきの鍋や柳川鍋を楽しめる。どぜうの他、鰻、鯉など川魚料理のメニューも豊富。冬場は鯰も味わえる。
創業:昭和8年
<お気に入り度>☆☆(住所)墨田区両国1-13-15(TEL)3631-10913631-7224<日・祝休>


天麩羅


銀座天国


銀座を代表する天ぷらの老舗。胡麻油でカラッと揚げた「海老天」と「かき揚げ」が看板。テーブル席での手軽な天丼も美味。
創業:明治18年
<お気に入り度>☆☆(住所)中央区銀座8−9−11(TEL)3571-1092<無休>
http://www.ginza.co.jp/tenkuni/


大黒家


天麩羅の老舗ながら庶民的な雰囲気で、今も天丼が一番人気。ごま油を使ったきつね色の天麩羅と味の濃いタレの相性が良く美味。
創業:明治20年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)台東区浅草1-38-10(TEL)3844-1111<無休>
http://www.tempura.co.jp/


土手の伊勢屋


日本堤の天麩羅の老舗。天丼が名物でイ・ロ・ハのほか海老・穴子など種類も豊富。味も量も店の雰囲気も申し分なし。
創業:明治二十二年
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)台東区日本堤1-9−2 (TEL)3872-4886<水休>



蕎麦


かんだやぶそば


江戸のそば御三家のひとつ「やぶ」の本家。独特の節回しの注文を聞きながら「せいろ」を味わう。「天たね」と「そば味噌」も美味。
創業:明治13年
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)千代田区神田淡路町2-10(TEL)3251-0287<無休>



並木藪蕎麦


「やぶそば」御三家のひとつで雷門の門前。ざるはもちろん、鴨肉とつくねが入った冬季限定の鴨南蛮も特筆もの。
創業:明治36年頃
<お気に入り度>☆☆☆(住所)台東区雷門2-11-9(TEL)3841-1340<木休>



池の端藪蕎麦


神田、並木と並ぶ藪蕎麦御三家。暖簾分けから歴史は浅いが蕎麦の味は本物。かもぬき、そばなえなどそば屋ならではのつまみも。
創業:昭和29年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)文京区湯島3丁目44番7号 (TEL)3831-8977<水休>
http://www.infinity.ne.jp/~yuko/yabu/


室町砂場


天ざる、天もり発祥の店。掻き揚げはそばつゆに浮かんで登場する。別製の「ざる」と「もり」ではそばも異なるこだわりの味。
創業:明治2年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)中央区日本橋室町4-1-13(TEL)3241-4038<日・祝・第3土休>



木挽町砂場


歌舞伎座裏の老舗蕎麦屋。築地の魚河岸にも近いためか、蛤とわかめが入った「なぎさそば」など特製メニューが珍しい。
創業:明治35年
<お気に入り度>☆☆(住所)中央区築地4-11-2(TEL)3541-7631<日・祝休>



永坂更科・布屋太兵衛


更科系のそばの総本山。白く上品な味わいの「御前そば」と通好みの「生粉打そば」が美味しい。好みで甘汁、辛汁を選んで楽しめる。
創業:寛政元年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)港区麻布十番1-8-7(TEL)3585-1676<無休>



更科堀井


更科8代目、堀井太兵衛のそばどころ。白く上品な「さらしな」を甘汁、辛汁を選んで味わう。季節のかわりそばやそばづくしのコースもある。
創業:寛政元年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)港区元麻布3-11-4(TEL)3403-3401<水・第一火休>



まつや


老舗揃いの須田町界隈でも通好みの店。こしの強いそばをごま汁で味わう「ごまそば」も名物。隣客と肩を寄せ合い食べるのも粋。
創業:明治初期
<お気に入り度>☆☆☆(住所)千代田区神田須田町1-13(TEL)3251-1556<日・祝休>



蓮玉庵


不忍池の蓮と露に因む文豪ゆかりのそば屋で森鴎外の作品などにも登場する。粉は「霧下そば」に限るというそばの味は本格派。
創業:安政6年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)台東区上野2-8-7 (TEL)3835-1594<月休>



日本ばしやぶ久


日本橋で明治創業の老舗の蕎麦屋。辛さと肉が選べるカレー南蛮も名物だが、鴨つくねせいろや鴨つくね南蛮もお勧め。
創業:明治35年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)中央区日本橋2-1-19(TEL)3241-4038<日・祝休>



寿司


築地寿司清本店


寿司屋が軒を連ねる築地場外市場を代表する老舗。各地に広がる寿司清の本店。ネタは抜群。おまかせコースは値段も良心的。
創業:明治22年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)中央区築地4-13-9(TEL)3541-7720<日・祝休>
http://www.gnavi.co.jp/sushisay/


おでん


お多幸


関東風おでんを代表する名店。あめ色の大根やちくわぶ、すじなど30種以上の種物が揃う。銀座8丁目のほか神田などに支店も。
創業:大正12年
<お気に入り度>☆☆(住所)中央区銀座8−16−19(TEL)3571-1092<日休>
http://www.ginza.jp/otako/index.html


牛鍋


今半本店


かつての「今半御殿」の流れを汲む店のひとつ。新仲見世の庶民的な雰囲気の店で伝統の「すきやき」が気軽に味わえる。
創業:明治
<お気に入り度>☆☆☆(住所)台東区浅草1-19-7(TEL)3841-1411<火休>



浅草今半


近江牛にこだわるすき焼きの名店、浅草今半。オレンジ通り店では百年牛丼などもあり、手軽に国際通り本店の味が楽しめる。
創業:明治28年
<お気に入り度>☆☆(住所)台東区浅草1-29-6(TEL)3842-1800<月休>



米久


浅草には文明開化の味「牛鍋」の店が多い。中でも歴史ある店構え守る「米久」は貴重。庶民的な雰囲気と伝来の味を堪能できる。
創業:明治5年
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)台東区浅草2−17−10(TEL)3841-6416<水休>



ちんや


明治末から「すき焼き専門店」として文明開化の味を伝える名店。落ち着いた座敷のほか、気軽に名店の味が楽しめるちんや亭も併設。
創業:明治13年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)台東区浅草1-3-4(TEL)3841-0010<水休>
http://www.chinya.co.jp/


江知勝


湯島天神にほど近い「すき焼き」の名店。明治以来の牛鍋の伝統を受け継ぐ味を落ち着いた雰囲気の中で楽しめる。
創業:明治初年頃
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)文京区湯島2-31-23(TEL)3811-5293<日・祝休>



鳥鍋


ぼたん


「鳥すきやき」専門の鳥料理の名店。老舗が集まる須田町界隈でも風情あふれる店構えが一際目を引く。もちろん味も雰囲気も第一級。
創業:明治30年
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)千代田区神田須田町1-15(TEL)3251-0577<日・祝休>



かど家

【閉店】
池波正太郎の世界にも登場する「しゃも鍋」の老舗。三河出身の主人による八丁味噌仕立ての鍋は出色。個性的で思わず癖になる味。
創業:安政年間
<お気に入り度>☆☆☆☆☆(住所)墨田区緑1-6-13(TEL)3631-5007<日・祝休>



ぼう寿 志やも


店の名どおり「しゃも鍋」の専門店。伝来の自慢の鍋に「しゃも刺し」や「もつ焼き」が付くコースを落ち着いた雰囲気の座敷で味わえる。
創業:天和年間
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)墨田区両国1-9-7(TEL)3631-7224<日・祝休>



玉ひで


親子丼発祥の店としても知られ、昼前には長い行列ができる。もともとは御鷹匠仕事に端を発する「軍鶏鍋」の老舗。
創業:宝暦10年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)中央区日本橋人形町1-17-10(TEL)3668-7651<日・祝休>



鳥つね


湯島天神門前の鳥料理店。比内鶏、名古屋コーチン、シャモの違いが楽しめる「スープ炊き」が好評。親子丼も大人気。
創業:大正時代
<お気に入り度>☆☆☆(住所)文京区湯島3-29-3(TEL)3831-2380<日・祝休>



鳥安


明治の創業以来「あひ鴨一品」ひとすじの合鴨すき焼きの老舗。鉄鍋で焼く合鴨の味は絶品、建物は改築されたが風情は残る。
創業:明治5年
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)中央区東日本橋2-11-7(TEL)3862-4008<日・祝休>




桜鍋


みの家


江戸の「桜鍋」の代表格。年季の入った店の雰囲気も良く、すき焼き仕立ての鍋も申し分ない。もちろん馬刺しも美味しい。
創業:明治30年
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)墨田区緑1-6-13(TEL)3631-5007<木休>



中江


「土手の中江」と呼ばれる桜鍋の老舗。鍋はもちろん馬刺しやユッケ風のタルタルステーキも美味。メニューも豊富でランチもお得。
創業:明治三十八年
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)台東区日本堤1-9−2 (TEL)3872-5398<月休>
http://www.nakaerou.com/


魚介料理


いせ源


東京で「あんこう鍋」を食べるならここ。「あんきも」や「とも和え」も魅力。別館、支店もあるが須田町の店で食べてこそ本物の味。
創業:天保元年
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)千代田区神田須田町1-11-1(TEL)3251-1229<日休>
http://www.isegen.com/index.html


よし梅


魚河岸料理のよし梅の看板料理は「ねぎま鍋」。葱と鮪の相性は抜群で、薄めのだしと調和する。落ち着いた店の雰囲気も良い。
創業:昭和2年
<お気に入り度>☆☆☆☆☆(住所)中央区日本橋人形町1−18−3(TEL)3668-4069<土・日・祝休>



升本


「亀戸大根あさり鍋」が看板料理。江戸から大正までこの地で栽培された幻の江戸野菜・亀戸大根の料理が味わえる。江戸前アサリとの相性も抜群。
創業:明治38年
<お気に入り度>☆☆☆☆(住所)江東区亀戸4-18-9(TEL)03-3637-1533<第三月休>

みや古


江戸前の「あさり」を使った深川の名物「深川めし」と「深川鍋」が楽しめる。ここの「深川めし」は炊き込みご飯がわっぱで登場。
創業:大正13年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)江東区常盤2-7-1(TEL)3633-0385<月休>



その他


亀とみ


明治以来の味が楽しめる「すっぽん鍋」が看板の割烹。鍋の後に楽しむぞうすいは何より絶品。旬の冬場以外は鰻も楽しめる。
創業:明治17年
<お気に入り度>☆☆(住所)中央区日本橋室町4-1-13(TEL)3241-6505<土・日・祝休>



浅草むぎとろ


都内では珍しい「とろろ懐石」料理専門店。定番の「むぎとろ」はもちろん「揚げとろ」など山芋を使った料理が豊富で美味。
創業:昭和4年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)台東区雷門2-2-4(TEL)3842-1066<無休>
http://www.mugitoro.co.jp/


笹の雪


豆腐料理の名店。必ず二椀、対で供される名物の「あんかけ豆腐」は正に絶品。豆腐のお茶漬けなど個性豊かな料理も豊富。
創業:元禄元年
<お気に入り度>☆☆☆(住所)台東区根岸2-15-10 (TEL)3873-1145<月休>
http://www.sasanoyuki.com/


<管理人からのメッセージ>
江戸・東京の老舗の中から半世紀以上の暖簾を守る老舗(暖簾分けも含む)の中からお勧めの店を紹介しています。ただし普通に食べて飲んで一人一本を超えるようなお店は除いてあります。また、お気に入り度の☆の数は、料理の味や個性、店の佇まいや雰囲気、価格の値ごろ感などから個人的な嗜好を表したもので他意はございません。なお、定休日等は変更となることもありますので、お店にご確認ください。
★★Takagi's World Top Page★★へ戻る